マクロな物体の変化に関する法則性や物質の性質に関する制限などを記述する熱力学は、古典物理学の一つの柱であるとともに、最近では情報との関連も発見され、現在でも活発に研究が続けられている物理学の一分野である。その熱力学の一つ一つの概念について丁寧に解説し、熱力学の法則を腑に落ちる形で理解できるように講義する。

教科書:小出昭一郎著「物理学」(裳華房)第5章「温度と熱」

他に適宜資料を配布する予定である